どれを選ぶ?不用品回収業者で代表的な3つの料金プランとは

料金プラン

不用品回収の料金の3つの仕組みについて

計算
みなさんは不用品回収の料金がどのような要素から成り立っているのかご存じでしょうか?

不用品回収業者の存在は知っているけれども、料金についてはあまり詳しくは知らないといった方は多いと思います。

ここではそんな方のために、不用品回収料金の3つの仕組みについて説明していきます。料金の仕組みを知っておくことで、悪質な業者に高額な料金を請求をされたり、相場より高い業者を選んだりすることを防げる可能性があります。

人件費用

人件費とは、荷物を運搬したり、不用品を区別したりするなど、実際に現場で作業をする人にかかるお金です。

特に、繁忙期には人件費が高くなるので注意が必要です。繁忙期には回収依頼が増え、回収スタッフが不足するので、人件費が高騰してしまいます。

その結果、回収費用に上乗せされる形で、不用品回収料金は高額になります。回収料金を安く抑えたい場合は、繁忙期に依頼するのは避けた方がよいでしょう。

また、当日の作業を手伝うことにより、値下げしてくれる不用品回収業者もあります。なぜなら、手伝ってもらうことは、業者にとって人件費の削減につながるからです。回収料金を節約したいと考えており、体力に余裕のある方は検討してみましょう。

ちなみに、人件費の1時間あたりの相場は次のようになります。

  • 通常の作業:3000円程度
  • 重量物を扱う作業:5000円程度

車輛費用

車輛費とは、車両の手配やガソリン代などにかかるお金です。不用品の量によって軽トラックから2tトラックまでを使い分ける業者が多く、トラックの大きさによっても料金は変動します。

ちなみに、車輛費相場は次のようになります。

  • 軽トラック:3000~4000円程度
  • 1tトラック:6000円程度
  • 2tトラック:8000円程度
もちろん不用品回収業者によって具体的な金額は異なるので、あくまで目安と考えてください。

処分費用

処分費とは、不用品回収をした後の廃棄にかかるお金です。廃棄物は大きく分けて一般廃棄物と産業廃棄物に分類され、処理料金も異なってきます。

一般廃棄物は一般家庭で出るごみで、処分費は10kg辺り300円前後になります。
一方で、産業廃棄物は工場などから出るごみで、処分費は10kg辺り500円前後になります。

ただし、自治体によって処分費用は異なるので、気になる方はホームページで確認してみましょう。

不用品回収業者で代表的な3つの料金プラン

女性 ポイント
では、不用品回収業者の料金プランはどうなっているのでしょうか?

ここでは、不用品回収業者で代表的な3つの料金プランを説明します。

品目ごとで費用がかかるプラン

基本料金+品目ごとの加算で料金が決まってくるプランです。

業者によっては、基本料金を設定しておらず、品目ごとの料金だけの場合もあります。ただし、基本料金がない場合は、品目の単価を高めにする傾向があります。

  • メリットとしては、1品からでも回収を受け付けてくれることになります。
    そのため、例えば、冷蔵庫やソファーなど、持ち出すことが困難な大きい物を処分する際に便利です。自分で粗大ごみに出すよりは割高ですが、運搬と処分を一緒にやってもらえるので、手間を省くことができます。
  • デメリットとしては、不用品の量が多くなればなるほど、料金が高くなってしまうことです。
    なので、引っ越しなど不用品の量が多い場合は、どれだけ積んでも料金が変わらないプランを選びましょう。

1品からでも回収に来てくれるので、1人で持ち出せない冷蔵庫やソファーなどの、大きい物を回収してもらいたい方にはおすすめのプランです。

物量やトラック占有割合で費用がかかるプラン

物量やトラックに載せたときの占有割合で料金が変わるプランです。

  • メリットしては、品目ごとで費用がかかるプランより安く済むことにです。
    このプランでは、回収業者はトラックを変更することなく複数の依頼を受けることになります。
    そのため、個別に対応するプランに比べて回収料金を安くすることができるのです。
  • デメリットとしては、不用品が多すぎる場合は、回収しきれない可能性があることです。
    なので、不用品が多すぎるときは、次に紹介する定額や積み放題プランを利用しましょう。

占有割合によって適切な価格を算出するので、できるだけ無駄な出費を抑えたい方におすすめのプランです。

定額や積み放題プラン

指定したトラックに収まるのであれば、どれだけ不用品を積んだとしても料金が変動しないプランです。トラックは不用品の量に応じて、軽トラックから2tトラックまで選べる業者が多いです。

  • メリットとしては、どれだけ載せても指定したトラックに収まる限り、料金が変わらないことになります。
    そのため、引っ越しなど大量の不用品を処分したいときに便利です。
  • デメリットとしては、不用品が少ない場合は、積んでいないスペース分損をしてしまうことです。
    ただし、不用品回収業者によっては、積み込んだ分の料金しか請求しない場合もあります。気になる方は見積り依頼の際に確認してみましょう。

どれだけ載せても指定したトラックに収まるのであれば料金は変わらないため、大量の不用品を処分したい方におすすめのプランです。

筆者がおすすめの不用品回収業者は、「【永久保存版】大阪府の不用品回収まとめ!実体験も紹介!」でもご紹介しているので合わせてチェックしてください。